大理石の特徴
石種 | 利点 | 欠点 |
ピアンコカラーラ![]() |
産出量豊富 平均的にサイズが大きく形もよい 柔らかい 衝撃に比較的強い |
ピンホール |
---|---|---|
アラヴェスカート![]() |
柔らかい 平均的にサイズが大きく形もよい 衝撃に比較的強い |
ー |
シベックホワイト![]() |
柔らかい 平均的にサイズが大きく形もよい 衝撃に比較的強い |
フクロ穴多い 軟質 |
ボテチーノ![]() |
ー | 硬い 小庇・フクロ庇多い 衝撃に極めて弱い |
ペルリーノ![]() |
ー | 硬くねっとりとしている 縞目から離れやすい 縞目からの錆 錆状の黄色っぽい帯び 寒水 インク染み 艷が出しにくい 衝撃に極めて弱い |
トラベルチーノロマーノ![]() |
石の形良く、割と一定している 柔らかい 産出量豊富 |
衝撃に極めて弱い |
クレーママルフィル![]() |
平均的にサイズが大きい 産出量豊富 |
硬い 衝撃に比較的弱い |
スベーボ![]() |
光沢良し | 硬い 穴がある 衝撃に極めて弱い |
オンダガタライト | ー | 硬い 寒水、ヒゲ多し インク染みが出る 衝撃に極めて弱い 縞巾が一般的に狭い |
ベルリーノロザート![]() |
平目用途が一般的となっているため、石質上、丈夫になり破損率が低い | 硬くねっとりとしている 衝撃に極めて弱い |
ローズオーロラ![]() |
柔らかい 衝撃に比較的強い |
庇多い |
リヨーズチヤイネット | ー | 硬い 縞目から離れやすい 衝撃に極めて弱い |
赤トラバーチン![]() |
柔らかい | 縞に逆つた庇が多い 衝撃に極めて弱い |
スペイン黒![]() |
柔らかい 平均的にサイズが大きく形もよい |
かみそり庇が多い 衝撃に比較的弱い |